場所取り戦争
以前、ベッドで寝るときの並び順の話しを漫画にしましたが、
最近はわたし端の川の字をやめ、
わたしを中心にした川の字で寝るようになりました。
子供同士が隣り合っているとどうしても干渉しあうのと、
このほうが省スペースでいけるため、こうなりました。
(その代わり、窓側のあっくんは少し寒そう…)
そこまでぎゅうぎゅうに寝ているわけではないのですが、
片方をあやすためにもう片方に背を向けて横になっていると、
背中側にいた子がわたしの背中までぴったり迫ってくることが、よくあります(笑)
とくにゆうくんは最近、おもむろに寝返りをするようになったので、
気づくと真後ろでうつ伏せになっていること多々。
このままだとわたしが仰向けになれないので、
よっこらせで元に戻すのですが、
そうすると今度は反対の子が迫って来たり。
ママ大人気で嬉しい瞬間。(でも邪魔)
ただ、普段はママじゃない側にそっぽ向いていることが圧倒的に多いです……。
* * *
寝かしつけの話が少し出ましたので、
ジブリ・パブロフ計画のその後について少し。
ジブリのオルゴールとともに寝かしつけをしつこく続けることで、
条件反射のように眠くなるという効果を狙おう!という独自の方法でしたが、
ここのところ少しやり方を加えました。
つまり、寝るときは寝室に。寝室は暗く(遮光カーテン)。
その上で、低音量のオルゴール音を流しつつの添い寝スタイルに変更し、
いま1週間程経過したところです。
始めのオルゴール開始からはまだ1ヶ月経っていません。
効果のほどはというと、
暗い部屋に移動するというのがてきめんに効いているらしく、
暗室にするようにしてからというものの、
だいたいトトロ(2曲)~ナウシカ~に差し掛かるあたりにはもう
どちらか寝入っていることが多いです。
(あ、Youtubeやめ、楽天レンタルでジブリオルゴールを借りました)
つまり始めの数曲で寝付いていることが多いので、
だいたい15分以内でしょうか。感覚的にはそのくらいです。
暗室に行くタイミングとしては、
朝は9時台にどちらかが眠そうにしたら(7時起床の授乳後)
昼は離乳食・ミルク後の12時台でやはりどちらかが眠そうにしたら、
という感じです。
* * *
きっかけは、ブロ友さんのAkikoさんが、
ナニーの快眠講座のスケジュールで夜泣き改善のネントレをされていて、
(ブログのほうに睡眠記録をつけられています)
なかなか良さそうだったので、
わがやは自己流ソフトネントレにはなりますが、
暗室に行くというのと、
だいたい同じ時間に昼寝をするというところの2点を取り入れてやっています。
そのほかに参考にした本はこちら。
有名なネントレ本というと、
カリスマ・ナニーの本と魔法の習慣という本の2冊があります。
どちらも海外の著者によるもので、
子供を別寝室で寝かせるタイプのネントレになりますが、
こちらの本は日本の著者によるもので、
添い寝をしつつもネントレを試みるというコンセプトになっています。
1日のタイムスケジュールが月齢別に細かく載っており、
おおまかな就寝時間などを参考にしました。
この本によると、8ヶ月頃は
朝は7時起床/午前中は30分の朝寝/午後は2時間半の昼寝/午後6時までに入浴/6時以降寝かしつけ
のようになっており、
わが家的には寝かしつけの時間帯などで無理スケジュールなのですが、
朝寝は30分で起こし午前中日光浴、
昼寝は12時頃~起きるまで(だいたい小一時間)、
夜は同じ時間になるように入浴、寝かしつけ。
の3点だけ取り入れてみました。
(昼寝2時間とか寝たことないのですが…個性でしょうか)
夜はやはり3~4時間ごとには
それぞれが時間差で起きるので、ネントレ成功とは言い難いですが、
寝かしつけは驚くほど改善したのでしばらくはこのままで。
また寝付きが悪くなり始めたら考えたいと思います。
長くなってしまいましたが、参考までに。
有名ネントレ本2冊。
魔法の習慣だけ持っています。
細かくは読めていないので、ご紹介までに。