スマホの写真をスライドショーでPC壁紙設定するやり方
こんばんはpikaです。
ふたごの成長を漫画でつづる当ブログですが、さいきんお気に入りのパソコン設定があるので、おすすめがてら記事にしました。
突然のパソコンライクな記事タイトルにおどろかれたかたがいたら、すみません(笑)
普通に子供の写真が入ったフォルダがパソコン内にあれば、Googleに同期しなくても全然OKです。
スライドショーで悩殺壁紙!
スライドショーの設定はとっても簡単。
デスクトップの何もないところを右クリックし、「個人用設定」を選ぶ→「背景」の設定から変更できます。
背景「スライドショー」を選び、「スライドショーのアルバムを選ぶ」から、表示させたい画像の入ったフォルダを設定。
切り替え時間などもお好みで設定できます。
乳児のころの写真を設定しているのですが、切り替えのたびに毎回癒されます!
スマホ写真を自動でパソコンに保存する
スマホの写真は撮りっぱ…という方へ。
撮りためたスマホの写真を、Googleフォトを経由して自動的にパソコンへ保存するやり方はこちらです。
- スマホに「Googleフォト」アプリを入れ、「バックアップと同期」をオンに
- パソコンに「バックアップと同期」を入れ、「設定>Googleドライブ>マイドライブをこのパソコンに同期」をチェック
- 設定した保存場所に、「Googleフォト」というフォルダが作成され、過去の写真が年代別に保存される
注意事項としては、
- 過去の写真が膨大な場合、同期にとても時間がかかる(とくにスマホ→Gフォト)
- 初期設定の「高画質」であれば、容量無制限に保存が可能。ただし、元のサイズよりは縮小される
- パソコンの保存先の容量は要チェック(わたしは外付けハードディスクに指定しています)
据え置きの外付けハードを使用しているのですが、DropboxもGoogleドライブも、過去に使用していたパソコン内のファイルなども、容量を気にせず保存できてよいかんじです。
IOデータの外付けハード。(購入履歴を見たら3TBのモデルでした^^;;)
Googleフォトの「高画質」アップロードに関して。
パソコン上の閲覧や、ちょっとした印刷などには問題ないですが、この方法だと元のファイルよりは小さくなった画像が保存されるので、そこだけ要注意です。
その他注意点
「2014年に撮った写真」というざっくりした仕訳のフォルダに設定しているため、まったくベストショットではない写真や、ぜんぜん関係ないレシートの写真などが表示されることもあります^^;;
あまり見返すことのない写真も目にするよい機会、とポジティブにとらえてます(笑)
需要があるのかよくわかりませんが。
さいきんお気に入りの壁紙設定についてでした~。お子さんやペットの写真がたくさんありすぎる~!という方はぜひお試しください^^
書いていて気づきましたが、一番言いたいのは「外付けハードが便利すぎる」ということでした…壁紙設定関係ない!
グダグダですみません。ではまた~。