続々ピカ待ち☆ふたご絵日記

一卵性で双子座の双子育児絵日記ブログ

[型紙有]IKEAハイチェア用星型クッションの作り方

: まとめ 10

aikyatti以前少し触れましたIKEAハイチェア用に自作した星型クッションの作り方と型紙をご紹介したいと思います。ベビーカーその他子供用椅子にも使えると思うので、ハンドメイドや手作りに興味のある方はぜひ作ってみてくださいね。

IKEAハイチェアと、その他離乳食椅子の比較記事はこちら。
IKEAハイチェアANTILOP レビュー漫画

うちの双子がこの椅子を使い始めの頃、本当によく暴れて背もたれに頭を打ち付けたので、何か対策できないかということで作りました。IKEAハイチェアは付属のクッションもありそちらは使用していないので使用感は分からないのですが、

  • 子供が暴れてもズレ落ちない。
  • 頭を打ち付けたときの保護のため。

の2点を意識して作りました。ちなみに、写真で座面に敷かれているのはセリア(100均)で買った子供用座布団になります。今回は背面の星型クッションのご紹介になります。

せっかくなのでわが家の頭打ち付け系男児を置いておきます…

画像多くて重いのにさらに重くしてすみません><

用意するもの

  1. クッション用布(約80×50cm)
  2. 2.5~3cm幅くらいの平ゴム 37cm 1本
  3. 8mm幅くらいの平ゴム 5cm 2本
  4. 手芸綿(座布団1.5個分くらい)

ハイチェア用クッション作り方

1.型紙を印刷

記事の下に星型クッションの型紙(PDF形式)があるので、そちらをパソコンでダウンロードし印刷します。その際に注意点があります。

chusyaku印刷ボタンを押すとこのような画面が出るかと思いますが、『ページの拡大/縮小』で『なし』に選択します。(初期設定は『用紙に合わせる』になっているかと思います)※用紙に合わせてしまうと微妙に縮小されてしまうためこのようにします。

型紙が大きく2枚に渡っているので、2枚を貼り合わせて使います。型紙合わせ用の十字マークがふたつ印字されているので、そちらを目安に貼り合わせてください。

大きすぎて印刷の端が切れているかと思います…すみません。用紙の右端はそのまま型紙の右端として使えるようにしてあるので、線が途切れている部分を補いながら使っていただければと思います。

型紙が正しい大きさで印刷されているかどうかを確認できるように、左下に基準線を設けました。こちらが実際に5cmになっていれば正規の大きさです。

2.型紙に合わせ布を裁断

tukuri00型紙は1cmの縫い代込みになっているので、そのままの大きさで裁断できます。少し大きめに作りたい場合はそのぶんの縫い代を取って裁断してください。写真のように上下さかさまに並べて裁断すると布が節約できます。

3.ゴム紐を縫いつける

tukuri01背もたれ側にくる布の表に図のようにゴム紐を置き、端から5mmの所に縫いつけます。(写真の赤線)

2.5~3cm幅平ゴム(黄色いゴム/1本)は中央やや下に置き両端を縫いつけ。
8mm幅平ゴム(黄緑のゴム/2本)は二つ折りにして輪の状態にして1本ずつ二カ所に縫いつけます。

4.布を内表で縫い合わせる

tukuri023.で作った布ともう一枚の布を内側に表がくるように合わせ、返し口を残して縫い代1cmで一周縫い合わせます。※3.で着けたゴム紐ごと縫います。

返し口は目安として型紙に記してありますが、お好きな場所に取っていただいてかまいません。ただしこの後、中央の縫い線を型紙通りに縫いつける場合は、上半分のどこかにしておいた方が後々綿を入れやすいと思います。※下のほうに取ってしまうと、中央線をまたいで綿を入れるのは大変なため(中央の縫い線は省略できます)

この時は上の凸部分に返し口を取りました。閉じた後を目立たないようにするために、少し中央からずらした方が良いかもしれません。型紙ではずらしてあります。

5.返し口から表に返す

私は省略してしまったのですが、曲線部分に切れ込みを入れてから表に返した方が綺麗に形が出ると思います。入れる場合は、カーブのきついところに5mmほどの長さで、縫い線を切らないようにして何カ所か切れ込みを入れます。

6.お好みで中央(ジグザグ)、下部(輪)の縫い線を入れる

tukuri03写真の赤線部分の縫い線を入れます。こちらは、お好みで。実は綿の節約のために入れました。

全体がふかふかの方が良い場合は入れずにそのまま綿を詰めてしまっても良いと思います。

中央のジグザグ線は適当なのですが、ジグザグミシンで振り幅5mmくらいのものを縫い目3mmくらいで入れました。こうしたら綿が偏りにくいかなと思い入れてみたのですが、実際に入れてみたところ中央が凹んだ形になりちょうど頭~背中にフィットする感じになりました。

下の輪の部分は全く綿が入らない状態になります。ぺこぺこです。今回、頭の保護目的なので下の方は要らないかなと思い(節約のため)輪で閉じました。下までふっくら入れたい場合はこの作業は省略してください。下までジグザグでも良いかも。

7.返し口から綿を詰めて返し口を閉じて完成

dekiagari返し口から手芸綿を詰めます。中央を塗った場合は左右均等に入れて行きます。返し口が小さいと入れにくいです。(不安な方は少し広めに取ると良いかも…)

綿を入れてゆき、お好みの厚さになったらクッションの形を整え、返し口を閉じて完成です。

返し口は手縫いでコの字閉じにしても、つまんでミシンしてしまっても良いと思います。わたしは面倒なので後者です(笑)

綿の量なのですが今回、実は100均で買ってきた座布団(中1つ、小1つ)の中身を取り出し星型クッションにそれぞれ詰めました。ちょうどなくなる感じで詰めきりました。普通に手芸綿を買えば良かったのですが、小さく圧縮されて売られているので実際の量感がわからず座布団解体してしまいました…実は結構入ってたのかな。

IKEAハイチェアへの取りつけ方法

chakuyou写真右のように背中の幅広い平ゴムを背もたれにかけ、下2か所から出ている幅狭い平ゴムを腰の安全ベルトに通します。こうすると引っ張っても落っこちなくなります。案外幅広ゴムだけでも固定されるので、さっと着け外ししたい場合は下二カ所のゴムはやらなくても良いかもです。

わが家は暴れん坊対策として着けて使用しています(笑)

実際の使用感など

highchair暴れているのはあっくんです(笑)

クッションを着けて子供を座らせてみると写真のような感じでちょうど頭の後ろにクッションが来る感じになります(ただし、わが家は座布団を使用しています!)。背もたれよりも上にクッションが来るため、暴れても背に頭を打ち付けることがなくなりました。

左右にもよくのけ反るのですが、多少クッションがずれるものの星型の左右の凸部分でうまくキャッチされているのか痛そうな音はしません。下のゴムのおかげか暴れてもずれず(戻る)良いです。

座らせる時にお尻に巻き込んだりしていたためか、最近少しへたってきた感じがあるので、綿は多めでも良いかも。とはいえ、まだまだ重宝しています。クッションの2個のうち1個は少し幅広ゴムの着け位置が斜めになってしまい(写真を撮ったほうのやつ)そのためか暴れると少し頭を打ち付けることがあります- -;; ゴムは型紙の下の方のラインに合わせるようにして下目に着けた方が良いかもです。

ベビーカーにも使用してみた

babycar正直5点ベルトと干渉してしまいあまり収まりは良くないのですが、夏の旅行で牧場へ訪れた時にクッションとして使用してみました。

お散歩などで興味が引かれると乗り出して周囲を見渡そうとするふたり。クッションがあると少し支えになるようで腰のあたりに置くと良さそうでした。あとは写真のように枕がわりに置いたり。使用中のベビーカーにはクッション性はあまりないので、頭を乗せるのにちょうど良さそうにしていました。実際心地よいかどうかは分かりませんが(笑)

ベビーカー用に作る場合は、ゴムは必要ないので着けずに、輪の部分は縫わずに下までしっかり綿を入れた方が良いかもです。下2か所のゴムはベビーカーの腰ベルト部分にも使えるかなと思ったのですが、わが家のコンビツインベビーカーは5点ベルトを解体しないと腰のベルトが外せないので却下になりました…ハイチェアとは少し作りが違うのでやはり難しいかもです。

型紙はこちら

chairkussyon最後になりましたが、星型クッションの型紙はこちらになります。

[型紙] IKEAハイチェア対応星型クッション ダウンロード(PDF/243KB)

パソコンにダウロードし印刷して使用してください。※ないとは思いますが無断転載やファイルへ直リンクでのご紹介はご遠慮ください(以前双子用授乳表でされてしまったので…)

不具合や分かりにくい部分などありましたらコメント欄までお知らせいただければと思います。
長くなりましたが、読んでいただきありがとうございました。