続々ピカ待ち☆ふたご絵日記

一卵性で双子座の双子育児絵日記ブログ

双子のお風呂の入れ方(たっち前)

: 双子8ヶ月 24

双子のお風呂の入れ方

一人で二人お風呂に入れるのってどうするんだろうなあ、というのが
実際に一人で二人入れるようになる前のわたしの疑問でしたので、今日はそのアンサーを漫画にしてみました。

双子8ヶ月、寝返りあり、ハイハイなし、たっちなしの条件です。

わが家は普段、夫が9時前に帰宅するときは二人で双子をお風呂にいれます。
それ以外の遅い日は、私が。

大人二人でお風呂するときは、
脱衣所に一人待機し、浴室待機の一人が双子2人を連続で洗う「受け渡し方式」で洗います。

うちは、バウンサーが2台、ハイローチェア(スイングラック:ネムリラ)が1台あり、
湯上りの子のお世話をするのには断然、背の高いスイングラックのほうがやりやすいため、

お世話台用にネムリラ1台、
子を待機させる用にバウンサー1台を横並びに置き、

湯上りの子のお世話はすべてMAXの高さにしたネムリラの上でやっています。

終わった子は隣のバウンサーに移動し、もう一人が終わるまでおもちゃで遊ばせながら待機。
二人終わった時点で、寝室へ移動します。

なので、ネムリラの上は、

(下から)肌着オムツその1 ⇒ バスタオルその1 ⇒ 肌着オムツその2 ⇒ バスタオルその2

といった感じでミルフィーユのように2セットぶんの湯上りセットが乗っている状態。
(わかりにくくてすみません)

わたしが一人で入れる場合も、
実はこのほうが腰が痛くならず良いため、2セットネムリラ上に用意し、

バスチェアから2人目を脱衣所へ移動させる時に
ネムリラ待機の1人目をバウンサーへ移動する、という1ステップが入ります。
(更にわかりにくく本当にすみません…)

基本的にはドアを開け放して2人連続で入れているだけなので、
特に工夫があるわけではないのですが、

だいたいこんな感じ。

お風呂を上がったあとは
すぐミルクをあげて寝かしつけに入るので、

とりあえずちゃっと着替えて髪とかはあとでやります。

役に立っているのがタオル地のヘアターバン。

今までどこぞの温泉で買ったメーカー不明のヘアターバンを使用していたのですが、

洗い替えが必要になりAmazonでこれを買ったところ、

乾きが違う!

おったまげ…さすが、だけじゃないテイジン。

だいたい寝かしつけ終わる頃にはドライヤー不要になっていることが多いです。ありがたや。

その他、双子のお風呂いれに使っているグッズなど以下に。

カトージのママコラボは待っている子を乗せるのに愛用してます。

ゆうくんも、このバウンサーを自分で漕げるようになりました(笑)

以前紹介したソフトバスチェア。

入浴にだいぶ慣れた今、これなしでも洗うのは簡単ですが、
子供の入れ替え(ネムリラ⇒バウンサー)の間、浴室に置いておく場所が必要なので、必需品です。

浴室を開け放しておくのに、
すごく地味に活躍しているこのドアストッパー。

わが家のお風呂にはなぜかストッパーがないので自然に閉まってきてしまうんですよね。

ただ、床がつるつるのお風呂には向かないと思います。
ふかふかの素材で固定が甘いです。

* * *

以上、思いつくままに書いてみました。

この他に、ニトリでバスローブなども買ってはみたのですが、
全て浴室~脱衣所内ですんでしまうので着なくても大丈夫でした。

リビングで一人を待たせておく方式の頃は寒いので着たりしていました。
が、バスローブって洗う時かさばるんですよね…いっそ上半身だけでいいのにな!(変態だけど)

冬だけどこんな感じでやってます。
家の構造とかでやり方は変わってくるのでしょうが、みなさんいかがでしたでしょうか。

また、たっち時期になると二人同時に入れられるのだとか。
その頃にはまた一工夫必要ですね。

どなたかの参考になれば幸いです。