100均の砂ねんどで家じゅう砂テロ!次の粘土はどれにする?
こんばんはpikaです。
先日、セリアで「かたまる不思議な砂」系のおもちゃを買ったのですが、管理を誤り部屋じゅうが砂だらけになりました…
検索したところ商品名はおそらく「ワンダーサンド」。
便宜上、砂粘土と呼んでいましたが、粘土というよりは砂に近い性質です。
Amazonに画像がありました(リンク先2枚目が商品画像)
お粘土だいすき4歳児のふたご、こちらの砂粘土も当然のように自分の机(※ダンボールデスク)へ。
ジッパーつきの商品パッケージは、むりやりハサミで開けようとした形跡があり、使い物にならず…
パッケージの文言「遊び終わっても片付けカンタン!」が虚しさひとしおw
もともと粘土用に用意していたタッパーに詰め、しばらくお気に入りで遊んでいました。
驚きの拡散力!運ばれていく砂たち…
あちこちに粘土のかけらをまき散らしがちなふたご対策として、粘土はこちらの「おねんどコーナー」ですることに決めているのですが…
知らずうち手や服にくっつき、運ばれていく砂たち…
わが家のねんどれラッツによるお粘土バラまき行為(通称・ネンテロ)対策で常設お粘土コーナーをつくったのに、砂粘土が花粉のように衣類にくっついて部屋のあちこちに運ばれ、恐怖の砂粘土館と化している…(絶望)
— pika@段ボール工作本7/23発売 (@pucchanPC) October 20, 2018
気づけば家じゅう、砂だらけに。どこを歩いても、ジャリジャリ…ジャリジャリ…
これは、はじめからさいごまで親と一緒に管理しなければならないオモチャだった。
ほかのお粘土といっしょに自己管理にしていたので、管理が甘すぎました。
そしてワンダーサンド、追放へ…
結局、家じゅうを掃除&ワンダーサンドとその他「謎の怪物体」となった古い粘土たちは、いったんリセットすることに。
こどもが大切に遊んでいるものを取りあげるのは胸が痛みましたが、事態を説明し、お別れしました。
小麦とか油とか種類のちがう粘土を無作為に与え、本人管理とした結果、えも言われぬ奇異な物体が生まれてしまい、しかも本人らがそれを大事そうにこね続けるというおそろしい事態が発生している。どこかでリセットしたい…
— pika@段ボール工作本7/23発売 (@pucchanPC) October 21, 2018
母の無計画がいけないのです…ほんとうに、ごめん。
次の粘土、どうする?
もう同じ過ちをくり返さないよう、現在、次なるお粘土を吟味中です。やっぱり定番のあぶらねんどかな…
寒天・こむぎ・シリコンといろいろ試しましたが、質感がいちばんしっくりくるのが、やっぱり定番の油粘土。そして、くり返し遊べる。
もう少し作品として遊べるようになってきたら、固まるタイプでいろいろ作らせてみたい。
カラフルな粘土もよいのですが、結局は混ぜて単色になってしまうので^^; このさい色はなしでいいかな。
個人的にねりけしが大好きなのですが、ねんど的な商品としてないのかな~と探してみたらあった↓
お手頃価格&カラフルなバージョンもあり。ただ、幼児に与えるには量的に足りないのかな~という印象…
毎日遊ぶので早く用意してあげたいのですが、用具一式をきれいにしたこともあり、ちょっと慎重になっています^^;
まとめ
砂系オモチャの管理に失敗したお話と、粘土の検討メモでした。
家じゅうピンクの砂だらけになるという恐ろしい祟りを払うことができ、ほんとうによかった…
ちなみに砂粘土、パラパラ落ちますが、ふつうの粘土よりも掃除機で吸いやすく、お掃除はしやすかったです(補足)
みなさまのおススメねんどがあったら、ぜひ教えてください~。ではでは。