図案いらずで簡単☆飛行機アップリケと『あっくんライオン』ワッペンの作り方
どうもこんにちは。ひさびさの手芸ネタで嬉しい母ことpikaです(笑)
先日、子供の帽子にフェルトと刺繍糸を使いアップリケをつけました。
昨年は市販の(と言ってもダイソー・笑)ワッペンをつけたのですが、自分でやってみたら意外と出来た!ので、さっそくシェア。
というわけで久々のハンドメイドネタ。
ツイッターの方でアップした『2段式 絵本棚』と『オムツストッカ―』もリクエストいただいており、いずれ記事にしなくては…と思っています。
どちらもほぼ写真を撮らずに作ってしまったので手元のメモ(汚い)とにらめっこしながら、どうまとめるか悩み中です。今しばらくお待ちくださいm__m
かんたん飛行機アップリケの作り方
以上です!というのもなんなので、実際どう切ったか写真を載せておきます(笑)
飛行機の羽となる部分をまず切りだします。フェルトの角を利用して、なんとなく角丸の『く』の字に。ここで大体の大きさが決まります。
飛行機の胴体となる部分を次に切ります。
いきなりだと大きさを調節しにくいので、一度ざっくりと長方形に切ってからのほうがやりやすいと思います!
羽とのバランスを確認しつつ『バット』みたいな形(お魚かな?)に切っていきます。
しっぽの部分は、長方形の角をそのまま残すとらくちんです。(図のピンク線部分だけ切る)
縦半分に折って切ると左右対称にしやすいのかな?とも思ったのですがバランスを見ながら普通に切りました。
やりやすい方法でOK☆
オマケ!『あっくんライオン』アップリケの図案
実はゆうくんの個人マーク(園で使用しています)が飛行機なのですが、あっくんはライオン。
百獣の王的なあっくんの性格を表しているようで、母じわる…
ということであっくんにはライオンのアップリケを作りました。
せっかくなので、図案を載せておきますね。ライオンをご所望の際にはぜひお使いください^^
(クリックで大きな画像に飛びます)
大きい画像を印刷してお使いください。
図案やインターネット画像から刺繍アップリケを作る方法は、さやぞうさんのブログでわかりやすく解説されています↓
オラフの画像を使いアップリケされています。図案のパーツをきりわけ、水で消えるチャコペンを使いしるしをつけて作られています。オラフかわいい^^
今回わたしも、あっくんライオンはフェルトにチャコペンで絵を描きながら切り分け・刺繍をしてみました。
チャコエースのピンクを使っているのですが、めっちゃすぐ線が消えていきます(笑) レビューによるとピンクは線が消えやすいようですが、紫もわりと消える…
(100均にも水で消えるチャコペンがあるんですね!)
刺繍について。
実はわたしもググらなければステッチ名がわからないくらいよく知りません(笑)
さやぞうさんの記事でも紹介されていますが、ヴォーグ社のサイトが動画つきでとてもわかりやすいです↓
以前も布絵本の記事でご紹介しました。いつも、わからなくなるとこのページにお世話になってます。
『あっくんライオン』ワッペンの作りかた
図案を参考に『たてがみ』と『かお』の2パーツを切りだします。(顔のフェルトはたてがみより色の薄いものだと良い感じです)
それぞれに刺繍をほどこします。(※ステッチについてはヴォーグをご覧ください☆)
位置を調節しながら、『かお』を『たてがみ』に縫い付けます。飛行機とおなじブランケットステッチです。
完成したワッペンをお好みの場所に縫い付けて完成です。
顔パーツだけだと、トラ?クマ?不思議な生物のあっくんライオン…。
『不思議の海のナディア』のキングみたいだな(眉毛があるから?)と思ってのこのショット。世代がバレますw
さらなるオマケ。図案メイキング…
今回、飛行機とライオンを作ろう!となり、「あれ?飛行機ってどんな形だったっけ」から始まりこの形になるまでの苦労の痕跡がこちら…
意外と描けない…。最終的にブーメランに落ち着きました(笑)
ライオンはもっとむずかしくて、ごきげんようのライオンちゃんみたくなったり、もはや生物がわからなかったり…。
おひさまみたいな『ギザギザのたてがみ』にすると縫いつけがめんどうだな!という理由で『まるっこさ』を追究しました(笑)
一匹だけ真のあっくんライオンが紛れてます…^^
まとめ
フェルトと刺繍糸でつくる簡単アップリケのご紹介でした~。参考になれば嬉しいです!
個人マークをアップリケしてからというものの、『自分の帽子はこれ!』と思うようになった様子の双子たち。
今までは同じ色の帽子・名前の刺繍だけで間違うこともあったのですが、今ではゆうくんがあっくんに帽子を渡しに行ったりなど、ほほえましい場面も見られるようになりました^^
飛行機好きの女の子をお持ちのママさんもぜひ作ってみてくださいね。
それでは、また!