エルゴおんぶ失敗で赤子が落下した話
前回記事で少し触れましたが、セオッテを購入するきっかけとなったあっくん落下事件のお話。
エルゴおんぶのときに注意が必要だな~と思ったことなども交えて記事にしたいとおもいます。
*
ふたりが夜泣きまっさかりの10ヶ月の頃のことです。
当時は抱っこ2時間で夜明けを迎えることも珍しくなく、ダブルの夜泣きマラソンで寝不足がデフォでした。
あっくんがとくに酷かったように思います。
寝かしつけも色々ためしましたが(⇒寝かしつけ記事一覧はこちら)なにしてもダメなときはダメで。
結局は時間が解決してくれたように思います。
4月に入り、相次ぐ風邪で少し乱れた時期もありましたが、1歳になった今、8時に寝かしつけた以降は2時か5時の1回起きるのみで(授乳はあったりなかったり)だいぶ体は楽になりました。
ただ、双子なので2時頃の人と5時頃の人に分かれることがあり、結局は2回起きることは多々あり^^;;
たまに寝かしつけが長引いて2人の覚醒がリレーし連続で起きてることもありますが…
まだ二人がそんなに寝てくれなかった頃のこと。
夜泣き対応も2時間を越えてくると思考も停止しており、ワンパターンになりがちで…
結局は楽なあぐら抱っこなのですが、あまり泣きが酷いとエルゴでおんぶして徘徊していました。
おんぶは暴れてしまい、寝た姿勢からは出来なかったので、抱っこから後ろに回すかたちで。
ここでわたしは正しいやり方を知らなかったため、結果としてあっくんを落下させてしまうことに。
エルゴでのおんぶにも慣れ、おんぶに抱っこも板についてきた頃のことでした。
やはり何事も慣れ出した頃が一番危ないようで…。
立った姿勢から床(フローリング)への落下でしたが、幸いたんこぶを作ったのみで大事には至らず。
これがタンスなど角だったら流血事件へ発展していたかもしれません。また打ちどころが悪ければ…と思うと今でも寒いですTT
わたしの失敗がなにか参考になればとおもい、気づいたことなど以下に。
*
正直なところ説明書やネットの着用動画など見ず自己流にやっていたので、もしかすると非常識な失敗かもしれずお恥ずかしいのですが、同じ様な方のために正しい背負い方とわたしのやり方を比較で図にしてみました。
エルゴを抱っこの状態から後ろに回すおんぶのやり方です。
Youtubeなどで検索してみて知ったのですが、抱っこから回す場合、肩ベルトをしっかり持ち下がらない状態で回すのが正しいようで。。。
今回落下したのも、肩ベルトを降ろしたまま後ろへ回していたため、バランスが崩れた拍子に支えをなくして落ちてしまったというもの。
それまで何度もこのやり方でおんぶはしていましたが、今回勢い余って回してしまったせいか、寝不足でよく覚えていないのですが、しまった!と思ったときには既に床でギャン泣きするわが子を見ていました…今思い返しても胸が痛い。
そもそもこういった抱っこ紐はおんぶの際にソファなど落下に備えた場所でおんぶすることを推奨していると思うのですが、当時わが家のベッドはベッドガードを着けていたこともあり(⇒王様ベッド)。また、慣れからの慢心もあり、普通になにも考えずおんぶしようとしていました。
ちょっと図では分かりにくいかもしれないのですが…
ソファの前でやる場合、落下の方向にソファが来るように位置どりするのが良いと思います。
体を時計回りに後ろへ回すとき、どうしても回した方向とは反対側の腕を通す時に落下しやすいので、こちらの方向にソファが来るように立つ必要があるかなと。
今回の経験を通して思いました。
*
おんぶ楽勝だぜ~と思ってこんな記事まで書いておきながら、その後すっかり自信を失ってしまい介助なしのおんぶはセオッテのお世話になってます(⇒前回記事:コンビ セオッテ レビュー参照)。
上記のように肩紐持って回せば良いのですが、セオッテでのおんぶがとても楽なので。
介助人がいればどちらも楽に乗せ降ろしできるんですけどね。
*
以上、長くなってしまいましたが、エルゴおんぶ失敗とおんぶでの気になったことについてでした。
参考になる部分があれば幸いです。
その他おんぶ関連漫画こちら⇒タグ:おんぶ
今週長い記事が多かったのでしばらく軽めにいきたいとおもいます~~ウェイウェイッ
お馴染みネットベビーワールドさん(楽天)の抱っこ紐特集ページがなんか可愛かったのでついでに貼っておきます~↓
抱っこ紐の選び方|Net Baby World(楽天)
ビョルンのベビーキャリアと、アップリカのベビーカーにセットできるやつが気になる。。