続々ピカ待ち☆ふたご絵日記

一卵性で双子座の双子育児絵日記ブログ

3歳児、自宅での視力検査の方法。検査のコツは?

: 双子3歳 2

こんばんはpikaです。

3歳児健診の前夜におこなった聴力検査と視力検査。

聴力はなんとなくできたものの、視力検査がむずかしく…。検査の趣旨をうまく理解してもらうことができず、失敗におわりました^^;;

自宅で!視力検査のやり方

付属した説明書きにあったやり方は記憶によると以下のような感じ。

  1. まず1m離れ、資料に添付されたランドルト環のカード(※手のひらサイズの白い厚紙に1cm大くらいのCの字が書いてある)を持って見せ、穴の開いている方向をたずねる。子から見えないように手元で回転させ、何度か試す。【練習】
  2. うまくできたら、2.5m離れ本番。片目を隠し、実際に見えるか検査する。確か3度正答したらOK。【検査】

ということなのですが。

わが家の3歳ふたご、1の段階ですでに理解があやしく。真後ろや斜め前を指さしはじめる始末。

片目かくしや2.5m離れることも、大人しく指示に従ってくれず。ふたりで遊び始め、はしゃいでしまい終わりました。

先日の記事のとおり、健診会場では正しく検査することができ。手作りランドルト環をハンドルに見立て、「いっしょになるよう、くるくるさせよう~♪」と楽しげにクリアしました。(ただ片目を隠すときに悶絶^^;;)

視力検査に使える小物や小技など

自宅での検査の際に、片目だけ見えるように作られたフェイスマスクなどを利用する方法もあるようです。

以下のページに、印刷用の資料がありました。

こちらのサイトの「3歳児健診マニュアル」(※PDFです)の最後に、原寸大の片目用フェイスマスク(パンダと虎)の図案があります。

参考にして子どもと作ってみるのも楽しいかも。アンパンマンやトーマスならさらに喜びそうですね。

そして、先日の記事いただいたコメントがこちら。

「ドーナツどこを食べられたかな??」
と言って、指差しで答えさせました
オーバーにリアクションすると娘もゲーム感覚でできたようでよかったので、おススメです

まあさん、コメントありがとうございます^^

3歳児の視力検査。理解を促し、検査に集中させるためには、遊びの要素を取り入れるとよいようです。

検査会場でやっていたように、子どもに握らせるC字のハンドルを自作するのもまたよさそう。

手書きでもよいし、付録のランドルト環(上記PDFにもあります)を拡大コピーしてダンボールなどに貼り、丸く切り抜くだけでも作れそう。

健診までに時間にゆとりのあるかたは、ぜひお試しください! そして、前もって余裕のある日に検査するのがおススメです…^^;;


自宅での視力検査の様子と、後から知った検査tipsなどでした~。

お役に立ちましたら幸いです。ではでは。

双子3歳 の記事でした。(⇒全記事一覧