続々ピカ待ち☆ふたご絵日記

一卵性で双子座の双子育児絵日記ブログ

入学準備・袋物のサイズ、マチは何センチ?

: まとめ

こんにちはpikaです。本日はハンドメイド関連。

3月も下旬にはいり、わが家の双子もいよいよ入学が近づいてきました。

入学準備品の袋物、おおまかなサイズ指定はあるものの、ベストサイズを知りたい。あとマチ(奥行き)も。ということで、

縦×横×マチは何センチがよさそうか検討したので共有します^^

ちなみに縫うのはこれからです(笑) もりもり縫うぞ〜〜

体操服入れ

体操着入れ、体操袋、体育袋。体操服を入れる巾着袋。(着替えた服も入れるのかな?)

130サイズのTシャツ、ハーフパンツを折りたたんで置いたサイズが、横22×縦28

厚みは上下体操服のみだと4cm、赤白帽も重ねるとふんわりした部分までが8〜9cm(押せばもっとコンパクト)

写真のようにきちんとたためるのか?という問題はありますが^^;

だいたい横幅30cm、縦幅30cmくらいあればそこそこ収納してくれそうです。

マチをつくるなら4〜5cmくらいがよさそう。

服のサイズが大きくなることを考えて、すこしゆとりをもって、

横(袋口)32×縦38×マチ4cm

にしました。(横幅はマチ含む)

上履き袋


上履き入れ、うわばき袋、シューズケース。持ち手のあるタイプが主流ですが、壁のフックに引っ掛ける関係か、巾着指定のところもあるようです。

この春、1年生にあがるふたりの足のサイズは19〜20cm。

平置きして測ると、横16×縦22×高さ5〜7cm。

上履きは入れ方によって袋の厚みが変わるのですが、

いつものふたりを見ていると、脱ぎそろえたままの形でつっこんでいるので、底のマチは5cmほどでもよさそう。(↑うわばき長さ、16cmじゃなくて22cmのまちがい^^;)

いまは、横幅20cm(マチなし)の巾着に園用の上履きを入れているのですが、この入れかただと意外と横がピチピチ。

うわばきのサイズアップも考えて、袋口で横幅22cmにすることにしました。

縦幅は30cmもあれば、うわばきのサイズが24〜26cmくらいになってもじゅうぶん閉まりそう。ということで、

横(袋口)22×縦30×マチ5cm

にしようかと。ところで6年生の足のサイズってどれくらいなんだろ?

給食袋


ナフキン入れ、ランチョンマット入れ、給食袋。よく近所の子がランドセルのサイドフックに吊るしてます。

給食のさい、お盆の下にランチョンマットを敷くらしく。(お盆のした…だよね??^^;)

毎日持ちかえるので、袋は洗いがえ用にふたつ。ランチョンマットは柄ちがいでいくつか用意しようかと思ってます。在庫布の消化が捗る。

ランチョンマットも、たたみかたで厚みや大きさが変わります。うちの子、ちゃんとたためるかな?という問題はさておいて…

一般的なサイズのランチョンマット(横50×縦30cmくらい)だと、四つ折りを半分にしたサイズがちょうどおさまりがよいのかな?(たためれば、横は三つ折りでもよさそう)

横20×縦23×マチ2cm

で作ったところ、縦にも横にもゆとりをもって入るサイズとなりました。

(2cmの隠しマチにしたら、マチの深さがさりげなさすぎた^^;)→マチについては、また後ほど。

手提げ、レッスンバッグ

小学校用の手提げ袋、レッスンバッグ。校内での移動や、図書館で借りた本を入れたり、家と学校との持ち帰りに。机よこのフックに掛けるため、持ち手から底までの高さは40cm前後まで、という指定です。(45cmで床につくらしい)

横40×縦30cmほどのサイズが主流のようですが、家への持ち帰り用には、もう少し大きめのもの(マチあり)がよいのかなと。

算数セットやおさいほう箱など、厚みがあるものを入れたりするのに、マチが6〜8cmほどほしいところ。

マチがふえると横幅が長さをとられるので、袋口でいうと横幅50cmくらいを考えています。

逆に校内使用の手提げはマチなしの、40×30cmよりすこし小ぶりで。

持ち帰り用 横50×縦34×マチ8cm

校内置き用 横〜40×縦〜30cm×マチなし

持ち帰り用は、防水の2wayショルダーもいいよ〜とTwitterで教えてもらいました>< そうそう、どうなる雨の日…?!

斜めがけ用の紐の取り扱いがむずかしいところです。うちの子ちゃんと使うかなとか、机の横に掛けて垂れると困る??ロッカーに入れるなら問題なさそう。

今年、入学説明会がなく、校内に知り合いもいないのでまったくの手探りです…^^;

いつもTwitterでアドバイスに救われております…ありがとうございますTT

袋物サイズまとめ

手提げ以外をまとめました。よさそうかな?と思うサイズ感は、右に併記。

イラスト内に示したのはわたしがつくる予定のサイズです。(巾着、紐通し部分の上に1.5cmほどフリルをつける予定で、縦幅はフリルも含みます><)

名前はいろいろ考えて、巾着フリルの内側に縫いつけることにしました。念のため(防犯)

開けずに見える部分なので、外からは見えにくく、中からは見えやすい。はず(たぶん^^;)

マチって必要?

って思いますよね笑 機能的には、なくてもよいと思います。

個人的には、適切な深さのマチは、物を入れたときの見栄えをよくすると思ってます。

マチのない袋に厚みのあるものを入れると、黒子の頭みたいにネコミミになる。の図↓

ただ、マチが深すぎると逆に、飛びでたマチがツノのようにとんがってしまうので、ほどほどがベスト(と思う)

包装紙をつつむとき、箱の厚みに合わせて、はみ出た紙を折りますよね。あれがマチの役割です。種類がいくつかあります。

マチの種類

絵が見にくくてすみません^^;  布の折りたたみかた、縫いかたでマチの形がかわります。

給食袋は隠しマチに、上履き袋は三角マチ、その他は普通のマチにしようかなと思ってます。(「普通のマチ」って呼びかたでいいのかな…?汗)

まとめ

入学準備グッズ、袋物のサイズとマチの深さについてでした〜。

今回、余り布で作ってるので、すべてのグッズをバランスよく採るのに悩みました^^;

https://twitter.com/pucchanpc/statuses/1372451941041631234

ふたりぶん計20点ほど、入園時に買った布の在庫で採りきるべく、パーツの配置を決めるのに折り紙がとても役に立ちました!

布の切り替えの感じも試作できるし。折り紙、有能。今後も多用したいです。(機会がありましたら、この話もまた…)

お役に立つのかわかりませんが^^;  個人的に調べた&考えたことのまとめでした〜。ではでは。

まとめ の記事でした。(⇒全記事一覧