小1→2の春休み。こども用ロッカー、お片づけ大作戦
: 小1双子
こんばんはpikaです。
しばらく更新があきました。
先日、始業式を終え、ぶじ2年生に進級したふたごたち。
クラス替えはありませんでしたが、担任の先生がかわり、またあたらしい気持ちで新年度スタートです。(親もドキドキ)
(上履きのクラス刺繍、かえずにすみました↓…笑)
ブログを更新できないあいだ、じつはいろいろありました(笑)
まず春休みいちばんにやったことは、リビングに設置してある、こども用ロッカーのお片づけ。ふたりぶん(←ほんとうに大変だった…TT)
いままで、おおまかにゾーン分けし、整理収納は本人まかせだったのですが…
1年生がおわるころには、前にも横にも、床にもはみ出し、たいへんなカオスにTT
ずっと、どうにかしたいと思っていたところを、丸一日かけてようやく、きれいにできました。(嬉し涙…)
まずさいしょにしたことは、ゾーンごとに中の物をすべて床に並べること。
井田典子さんの本で学んだ、整理収納の基本、「だ・わ・へ・し」。だす、わける、へらす、しまう。
こどもにわかりやすいかたちで、絵本にもなっています↓
わたし自身を思いかえしてみても、きちんと整理収納できるようになったのはつい最近のこと^^;
(小学生時代のこども部屋は、もちろんカオス)
本人たちの主体性をだいじにしたいところですが、親のテコ入れが必要、と強く感じたので、今回は母(わたし)主導でやらせてもらいました。
まず、「だす」から。
すべてをいっぺんに出すと収拾がつかなくなりそうだったので、ノートの棚、だいじなものの引きだし、だいじなものボックス、というように、ブロックごとに手をつけました。
いったん中身を出してならべ、要・不要をわけてもらい(本人判断)、いらないものはゴミとして分別。
「わける」「へらす」がおわった段階で、のこっているものを棚へ「しまう」。
教科書ノートなど、まとまっているものは、そのままブックシェルフにさし込めばよいのですが、ばらばらになってしまう紙やシールなどのコマモノは、2穴リングのA4バインダーに、クリアポケットなどで分類しながら収納しました。
この作業が意外と手間だった…^^(震)
ポケモンパンのオマケなど、ビックリマンシール(←年代…)サイズの細かいシールは無印良品で買った小分けポケットタイプのリフィルを使いました。
そういえばすべて家にある資材でまかないました。←いつか整理しようとおもってつかってなかったアレコレ(笑)
ようやく活躍の場があたえられた。よかった。
いちばんおおかったのが、学校からもらってくる宿題のプリント。
いままではいったん、ロッカーのボックスに投げこみ収納し、たまってきたら整理する、ということにしていたのですが…
この1年でわかったのが、「こくご」「さんすう」の日々のプリントは、ほぼ紙ごみのほうへ仕分けられるということ…^^;;
今後は、要らないとおもったら、ちょくせつ紙ごみゾーンに投げこんでもらうことにしました(- -;;
「がっこうたんけん」や、その他「せいかつ」でつかった配布物など、ふたりが「とっておきたい」ほうへ分けたものは、思い出ようのボックスへ。
2年生では使わない教科書やおわったドリルなど、おなじく「とっておく」分類のものも一緒にしまいました。
「しまう」にあたり、物の定位置を決め、わかりやすく見出しのシールをあちこちにペタリ。
棚には、「きょうかしょ」「そのほか」と書いたマスキングテープを。
バインダーのクリアポケットは、それぞれの分類ごとにダイソーで買った見出しシールを貼りました。
(「シール」「したじき」「ポスター」「こうさく」などなど)
その後のふたりのようすですが…
物が減り、定位置が決まったことで、出し戻しがしやすくなったようで、自分で出したり戻したりができるようになりました^^
まだまだ観察期間ではありますが(笑) この状態を保てることに期待…( ˘ω˘ )
ひとりあたり2時間半ほどかかった、こどもロッカーのお片づけ。(母は通しで5時間消耗…)
つぎの朝、起きてきたふたりの、キラキラした自慢げな顔をみて、ヤレヤレ…とおもったり、やってよかったな~とおもったり。
ふだん、ちらかっていても、なんとも思っていない(ふうの)ふたりですが、片づいていることの気持ちよさ、伝わってくれたかな?
これはわたしの個人的な感想ですが…
「なんとなく、うまくいっている」という感覚は、小学生のふたりにもたしかにあるようで、
いつもより表情がかがやいていたり、おちついた平和な時間がながれたり、そうした場面につながっているような気がします。
ひとことで言えば『自己肯定感』ということになるのかもしれませんが。
そのひと単語にはおさまりきらないエネルギーのようなものを感じます。
そのかわり? 母のエネルギーは、ほぼ残りゼロ…^^(疲労)
小1(新・小2)の春やすみ。こどもロッカーを整理したお話でした~。
片づけはね、まとめてやろうとするから大変なんだよ、と子どもにも自分にも言い聞かせる…(- -;;
ではでは~。