小1双子のお手伝い事情/ダラダラ食べ対策その後
: 小1双子
こんばんはpikaです。
食事にやたらと時間のかかるわが家の小1双子たち。
当社比で食べるの得意なあっくんは、20~30分ほどでお皿をさげるところまでいくのですが、問題はゆうくん。
離乳食時代から食べることに熱意がなかっただけあり(?)、小1になった今も、食事に時間がかかります。
遠目に観察していると、
- 食べることより、おしゃべりに夢中
- 注意がほかに向きがち
- 指でつまんでのチビチビ食べ(お行儀…^^;)
目の前の食べ物に向きあえていない…TT
本気出せば食べられることが発覚しているので(↓)やっぱり意識の問題??
タイマー&実況中継でなんとかスピードアップをはかっていたのですが、そろそろこの技も目新しさがなくなってきたところで、ふたたびダラダラ食べに悩んでいます><
ふたりが(かなりの)時間差で食べおわり、その都度、食器を洗いに戻るのが面倒になり(小声)、
「タイマー鳴りおわったあとのお皿は各自、自分で洗ってください!」
ということにしたところ、かなりのブーイングにあいながらも、お皿洗い&拭き&食器しまいに(逆に?)熱意を燃やすようになった双子^^;
オレがゼンブあらうから、ゆうくんは、やらないで!
やだ、オラがあらう!
(最近、一人称が「オラ」です笑)
というケンカに発展しております。いつでもなんでも、うばい合いをしている双子…
みんなでがんばろう!という空気で食後のお片づけをしているうちに、自分たちで洗ってしまえるようになり、ダラダラ食べへのイライラが(わたしの^^;)軽減されました。
とはいえ食事に時間がかかる問題は、解決されていない(笑)
小1双子のお手伝い事情。
夏休みの宿題で、おうちの手伝いをしよう、というものがあり、休みにはいる日になんのお仕事をするか、みんなで決めました。
いまのふたりの仕事は、朝刊・夕刊を取ってくることと、花壇・植木鉢の水やり。(おうちの仕事)
それと、自分の洗濯物を自分でしまうこと。(自分のこと)
休みにはいるまえから少しずつはじめていたこともあり、1か月経って、ようやく?定着してきました。
めんどうくさがる日もありますが、文句を言いながらもやってくれています。今のところ^^;
夏休みおわっても、今の感じを保っていきたい!
お手伝いのこと、ダラダラ食べからの食器洗いのことなどでした。
洗いや拭きがもうちょっと(足りない)なこともありますが^^;
基本、やってくれたら笑顔でお礼。指導はおいおいしていきます!ではでは。