続々ピカ待ち☆ふたご絵日記

一卵性で双子座の双子育児絵日記ブログ

丸つけ・プリント整理に便利な『お便り台』

: 小1双子 2

こんばんはpikaです。

そういえば何度か話題にでたことがある? お便り関連のお話。

わが家では、キッチン横にあるサイドワゴンのことを『ママ台』と呼んでいます(笑)

こんなの↓

山善 キッチンワゴン ¥5,499

ミニテーブルつきのコロコロワゴンで、もともとキッチンまわりのグッズを収納するのに使っていました。

それがすこしずつ、連絡袋や連絡帳をおいておくコーナーとなり、

ウォールポケットが増設され、(謎のハンモックポケットも…)

必要なものが終結された今のスタイルとなりました。

ちょっと雑然としており写真がありません(笑) (すみません・汗)

かわりに製作中のウォールポケットの画像など…↓ ^^;;

上段の網かごにスナップでくっつけたハンモックポケット(?)に、体温計やペンなど差せるポケットをつけ、丸つけや捺印などすべてこの台で完結するしくみに。

体温計はもともと、着替えのときに測るよう洗面所においていたのですが、定着せず^^;

体温表(&連絡袋)をまえに測るスタイルに落ちついたため、こちらに移動してきました。

脱いだときがいちばん測りやすいハズ(ほんとは…)(汗汗)

帰ってきたら、連絡袋からお便りをママ台の上に出してもらい、

各自、終わった宿題も乗せておいてもらう。

食事のじゅんびをしながら(おわらなければ、食後に)丸つけをして、間違いがあったら、食後の日記タイムにお直しをして、連絡袋へしまう。

寝室にあがるときには、ママ台のうえはきれいになっていることを目標に、親子ともがんばっています。

たまにお便りの仕分けが終わらなくて、スッと仕分けボックスの未分類に投入したりもしている…(こっそり)

セリアのファイル分別ボックスはママ台の中段においてあります。

本来の向きにおくと、引き出さないと出し入れがしにくいため、立てて置いて、ボスボス突っ込んでます。

保存期間がおわって不要になったお便りは裏紙メモ帳に。

台紙とマグネットをつけてホワイトボードに貼りつけて使います。

ただし、わが家の小1男子、きれいな状態でお便りを持ちかえるとは限らないので^^;

(ランドセルのなかで、しわくちゃに……)

裏紙に使えるお便りは限られるという(汗)

裏紙からのメモ帳の作り方は、ネットで見たものを参考に作ってみました。たまに見かける裏紙を使ったメモ帳はこうやって作られていたのか~!と、ひとり感心(笑)

手作業が好きなので、ひそかにきれいな裏紙がたまるのを楽しみにしています^^

かんじんのママ台の写真がないので、なんだかふわっとした記事になってしまいました^^;;

これはハンドメイド記事になるのか…? 微妙!

その他のDIY記事↓

また機会がありましたらお写真で…^^ (ガサゴソ)

小1双子と母、便利に活用しているママ台(お便り台)のお話でした~。

ダイニングテーブルとちがって、食事どきに片づけなくていい(寝るまでになんとかしようね!というスタンス)のが、ありがたい(拝)

なお、パパ台に宿題プリントが置かれることは、ありません…^^

ではでは~。

小1双子 の記事でした。(⇒全記事一覧