入学準備でやること。和式トイレの練習??
こんばんはpikaです。
気づけば2月も今週でおしまい。いよいよ園生活もあと1か月となりました(早い!)
入学に向けて、本来あるはずだった入学説明会が、このコロナで中止となってしまい。
もらった資料(数ページ)を、穴が開くほど眺めています(笑)
入学準備品のわからないところについて、ツイッターでアドバイスいただいた皆様、ありがとうございます><
レッスンバッグはなぜ3つも必要なのだろう?とか↓
https://twitter.com/pucchanPC/status/1358254033803223042
ランチョンマットはお盆の下に敷くらしい(ズレ防止)とか↓
https://twitter.com/pucchanPC/status/1360417600270860290
やっぱり紙の資料だけだと、細かいところまでイメージが追いつかないので、実際の話ってほんとうに参考になる…><
図書館でふたりがみつけてきた、入学準備の図鑑↓
顔をつき合わせながら、なにやら話しこみつつ熱心に読んでいる姿がとても微笑ましい^^
親はひとまず4月までに、小物類、体操服、袋物の準備とそれぞれに名前つけを。
子どもは通学路の確認と、ランドセルの開け閉めの練習など。
名前はテプラの、6~12mm強粘着タイプのテープでもりもりつけようかと。衣類に関しては洗濯タグに油性ペンまたはマステ+記名かな。
袋物は6年間使えるよう、名前は刺繍でつけたいのですが、ふたりぶん洗い替えもいれると計20個とかになりそうで^^; もはや織テープをオーダーしたくなる(笑)
テプラのりぼんカートリッジは、布小物と相性がよく多用していますが、やっぱり洗うたびに印字が薄くなるのが悩みどころ。
6年後にはただのリボンになっている可能性大…^^;
その点、アイロンラベルの薄れなさは素晴らしいんですけどね。ただ洗濯でテープの層が剥離してくる(分離?)ようで。長く使うと部分的に剥がれてくるようです。
やっぱりいちばん強固なのは布地に刺繍? 早めの準備がきもですね^^;
和式トイレどうする問題
双子の入学する小学校は、トイレが和式。在学中に洋式化するかもですが、とりいそぎ大は和式で出来る必要があり…TT
今や和式トイレを探すほうがむずかしい。。
いちおう実物を見せて、このようにするんだよ~、と説明はしたものの。実際、必要になったときにうまくできるのか、いまひとつ心配。
男の子なので、小さいほうは立ってするから平気として、問題は個室のほう。
本人が困らないように練習させてあげたいなあ。ダンボール和式トイレ作るか…?
もし作ったらまたご報告します(笑)
入学準備ですること、不安に思ってることでした。まあ、なるようになれ~。袋物だけ早めに着手しよう(笑)
ではでは。