続々ピカ待ち☆ふたご絵日記

一卵性で双子座の双子育児絵日記ブログ

小1・3学期、さいきんの宿題ぶり

: 小1双子

こんばんはpikaです。

双子が小学校に入り、宿題の丸つけが日々の「やること」に追加されました。(親の)

さんすうもこくごも、その日のぶんのプリントやドリルをチェックし、あってるか、まちがってるかを確認。

まちがっていたら声かけして、直してもらう。

ぜんぶ丸がついたら、「おうちのひと」チェック欄にOKサインをして、ランドセルにしまってもらいます。

ここまでの流れで、はやければ10分、とちゅうで歌ったり遊んだりがはいってくると30分強(←だいたい、いつもこっち^^;)

双子の通う学童には、「宿題にとりくむ時間帯」が設けられているのですが、日によって、やってきたり、やってこなかったり。

宿題がおわって、丸つけだけの状態になっていると、帰宅後のながれがとてもスムーズなので、やってきてほしいところなのですが、遊んでしまう日もあるようです。

1年生だから、しかたない…?( ˘ω˘ )

いっときは、双子が答えをもうひとりに教えてしまったり、宿題そのものをやりたがらなかったり、という問題もありました。

おしえちゃう問題は、言って聞かせることで、そのうちやらなくなりました。

「宿題やりたくない」は、そういえばさいきんはあまり聞きません。帰ったらやる、が習慣になってきたのかな?

朝のしたくもそうですが、身についてしまえば楽になってくる、ということなんでしょうね(きっと)。

とはいえ、あいかわらず脱線がおおく(- -;;  忘れ物もなくならないので、今年はそこが課題ですTT

(物を)出したらしまう、も習慣にできなかったので(反省)、おかたづけ関係でなんやかんや言ってしまうことがおおくて、親のほうも反省ですTT

こういうの、小さいころからの積み重ね、大事…(涙)

根気よくアシストしていくしかないかな~と。わたし自身もおかたづけ、がんばろう…

決まった場所に置く、戻す。宿題も出したらしまう。(←よく忘れて行く^^;)

連絡袋やランドセルなどは、定位置を決めて、本人に管理してもらってます。連絡帳もウォールポケットをつくって、そこへさし込み。(入ってないことも多い^^;)

そろそろ、子ども部屋に個人机を置こうか、という話になっていて、ぼちぼち学習机も検討しようと思っています。

はたして管理できるのか。そこはかとなく不安…( ˘ω˘ )

小1・3学期、さいきんの宿題の様子などでした~。

フラフラ遊びだすと、ついつい口を出してしまう^^; 反省TT

ではでは~。

小1双子 の記事でした。(⇒全記事一覧